スマートロックについて解説!の画像

スマートロックについて解説!

星 武尊

筆者 星 武尊

不動産キャリア10年

【管理担当】入居中の営繕関係を担当しております。
入居中、お困り事がある際はお気軽にお申し付けください。

スマートロックとは、既存のドアに専用の設備を取り付けることによって、スマートフォンでドアの開け閉めが可能になるシステムです。

賃貸物件のドアにも取り付けできる工事不要のものなど種類はさまざまで、鍵の開閉状態や履歴がわかるなど、とても便利です。スマートロックの開閉機能は、3つあります。

①スマートフォン操作で開閉

スマートフォンにインストールされている専用のアプリを操作することで鍵の開け閉めが可能です。

アプリを操作する手間はかかりますが、確実に鍵の開け閉めが確認できるので心配性な方におすすめです。

②ハンズフリー操作で開閉

スマートフォンをカバンなどに入れていても、ドアに近づくだけで鍵の開け閉めが可能です。

専用アプリを操作する必要がないので、荷物で手がふさがっている場合でも楽に出入りできます。

③マルチデバイス

主にオフィスや民泊施設などで利用されていて、スマートフォン以外にもガラケーやカードキーなどさまざまなデバイスに対応できます。

気になる導入費用ですが、スマートロック本体が1万円~2万円ほどで購入可能です。

しかし、インターネット回線が必要になるタイプがほとんどですので、購入の際は確認が必要です!


最近導入が増えている物件もあり、スマートフォン操作で自由に開閉が出来るのがメリットの一つです!

ただ、電池切れの際に開閉が出来ないので、従来の鍵で開ける等の手間があるのはデメリットです。

防犯面では、専用アプリで現在の鍵状態も分かる機能もあり防犯対策にはおすすめです。


まとめ

今回は、スマートロックのメリット、デメリットについてご説明しました!

スマートロックの導入に費用はかかりますが、メリットも大きいので空室対策としてもおすすめです。

ご購入を検討されているオーナー様は、是非参考にして下さい!